お知らせ・イベント



11月25日放送 #33 大谷石のふるさとを訪ねる

県内では昔から馴染みのある大谷石。明治時代末期には

本格的に採掘が始まり、東京をはじめ関東一円に広まりました。

今回は、大谷石の採掘場跡が見られる資料館や大谷石細工など

観光にスポットをあて、大谷石の素晴らしさを紹介します。



■宇都宮観光コンベンション協会

住所:栃木県宇都宮市中央3-1-4号(栃木県産業会館2F) 

電話:028-632-2445

HP:http://www.utsunomiya-cvb.org/

※下記にリンクあり



■大谷資料館

住所:栃木県宇都宮市大谷町909

電話:028-652-1232

入館料:大人600円、小人300円(中学生以下)

開館時間:9:00〜17:00(入館は16:00まで)

休館日:12月29日〜1月5日

HP:http://www.oya909.co.jp/



■大谷石体験館

住所:栃木県宇都宮市大谷町1196-2

電話:028-652-3100

営業時間:10:00〜17:00

定休日:木曜日

石彫体験:1,000円〜(要予約2名様から)

絵付け・貼り絵体験:500円〜

HP:http://www.ooyaishisangyo.com/ws/workshop.html



■象の家

住所:栃木県宇都宮市大谷町1092

電話:028-652-1422

営業時間:11:30〜14:00

17:30〜21:30(ラストオーダー20:45)

定休日:月曜日



■カトリック松が峰教会

住所:栃木県宇都宮市松が峰1-1-5

電話:028-635-0405

HP:http://www2.ucatv.ne.jp/~matumine.sea/





お知らせ・イベント

TOPページへ
(c)tochigi-tv