お知らせ・イベント

第251回放送番組審議会の公表について

第251回放送番組審議会の公表について



開催期日:令和6年5月28日(火)午前11時00分から

(1) 議題

1.「U字工事と園芸」について

2.その他

(2)公表期日 令和6年6月19日(水)「とちテレNEWS9」

(3)公表内容  

放送番組審議会に関するお知らせです。5月28日(火)に、とちぎテレビ第251回放送番組審議会が開催されました。今回の審議会には、大森玲子(おおもりれいこ)委員、水沼忠雄(みずぬまただお)委員、大島久仁子(おおしまくにこ)委員、渡邊弘(わたなべひろし)委員、伊澤和江(いざわかずえ)委員、今井一洋(いまいもとひろ)委員、瀧田真(たきたしん)委員、村田利幸(むらたとしゆき)委員の8名の皆様に「U字工事と園芸」についてご審議をいただきました。



各委員からは、

≪評価頂いた点≫

●「U字工事」と「園芸」の2つのコラボが意外性があって面白いし、U字工事のキャラクターもあり気軽に視聴できるところも良かった。

●15分という短い枠だが必要な情報も盛り込まれていて、説明された内容がナレーションで簡潔にまとめられており、それが繰り返される事によって聞き逃した事をきちんと聞き取る事ができた。

●U字工事さんを中心に周りの植物もハッキリ綺麗に映っていて、自分もこのお店に行ってやってみたいと思った。

●アナウンサーの説明があったり、詳しいテロップが入ったりする部分は分かりやすかった。

●番組の最後に次の回の紹介があり、次の番組につなげるような終わり方に視聴者の興味を駆り立てようとする工夫と努力を感じた。

●U字工事ならではの普通では少し聞きにくい独特な質問も面白かった。

●想像していた園芸番組とは全く違っていたので、視聴者としては度肝を抜かれたような気持ちで大変楽しく視聴できた。

●U字工事の二人が園芸から身近な話題にひろげて会話しているのが非常に楽しそうで癒しの番組だなと感じた。

●6月末までの放送では勿体ない。もっと長く続けていただきたい。

 

≪改善や工夫が必要な点≫

●育て方などのアナウンスに聞きとりにくい箇所がいくつかあり気になった。

●画面、右下のQRコードの表示が読み取りにくいので、もう少し上に表示するといいと思った。

●鉢選びとトークだけで終わってしまった回があり、園芸番組なので植物をメインにおいて内容にメリハリをつけるともっと良くなると思った。

●初心者向けという事に限ると分かりやすい印象を受けたが、もう少し詳しく説明した方がいいなと感じる部分もあった。

●植物を育ててみようとか、植物に興味を持ってもらおうという番組として見るとどうなのかなと思った。

●「園芸」のどこにターゲットをおいているのか不明瞭だと感じた。

●「園芸」と聞くと一般的にはプランター菜園や花卉類を想像すると思うので、そういった馴染みのある植物の回が無く少し残念に感じた。

 

といったご意見をいただきました。とちぎテレビでは、これらのご意見・ご提言をもとに、今後の番組制作・番組編成にあたってまいります。

以上、第251回放送番組審議会についてのお知らせでした。



【映像】https://youtu.be/F3lXabBQJes





お知らせ・イベント

TOPページへ
(c)tochigi-tv