お知らせ・イベント

第255回放送番組審議会の公表について

第255回放送番組審議会の公表について

 

開催期日:令和6年10月22日(火)午前11時00分から

(1)議題

   1.「U字工事の旅!発見」について

   2. 令和6年度上期番組種別について

   3.その他

(2)公表期日 令和6年11月20日(水)「とちテレNEWS9」

(3)公表内容  

放送番組審議会に関するお知らせです。10月22日(火)に、とちぎテレビ第255回放送番組審議会が開催されました。今回の審議会には、水沼忠雄(みずぬまただお)委員、大島久仁子(おおしまくにこ)委員、赤羽久美子(あかばくみこ)委員、渡邊弘(わたなべひろし)委員、伊澤和江(いざわかずえ)委員、田島茂(たじましげる)委員の6名の皆様に「U字工事の旅!発見」についてご審議をいただきました。

 

各委員からは、

≪評価頂いた点≫

●U字工事さんの明るいボケとツッコミ、そして自然体で接する姿が、番組全体を素朴で温かい雰囲気にしていて良かった。

●盛りだくさんの番組内容でもテンポとしては駆け足になることなく、どの年代の視聴者でも楽しめる番組になっていると感じた。

●番組の構成や演出、テロップや進行など、どれも楽しく素晴らしい仕上がりになっていて、ゲストや店員の方が「掘り出し情報」を提供してくれて新たな発見があり楽しく視聴できた。

●説明の中で「発見」とテロップが出る場面があり、視覚的に分かりやすく効果的だと感じた。

●長寿番組らしく過去の放送との関連性も取り入れている点が良かったと思う。

●専門的な内容の解説の際もU字工事さんとの掛け合いで進むことで説明も分かりやすく良かった。

 

≪改善や工夫が必要な点≫

●栃木にあまり馴染みのない他県の方に「栃木県の魅力」をどう伝えるかという点が課題としてあるのではないかと思った。

●「グルメ旅」の回では、テーマと内容が少しミスマッチに思えた部分があった。テーマを主軸にして他の要素はサブにする方が良いのではないかと感じた。

●とちぎの魚の回では、川魚の魅力や調理法なども伝えることができると視聴者にとって更に興味深い内容になるのではないか。

●観光だけではなく、産業や教育に関連するテーマも番組の一部に取り入れられると、さらに長く続く番組になるのではないかと思った。

 

といったご意見をいただきました。とちぎテレビでは、これらのご意見・ご提言をもとに、今後の番組制作・番組編成にあたってまいります。

以上、第255回放送番組審議会についてのお知らせでした。

【映像】https://youtu.be/rWbv7_wzroQ





お知らせ・イベント

TOPページへ
(c)tochigi-tv