■第259回放送番組審議会の公表について |
第259回放送番組審議会の公表について
開催期日:令和7年3月25日(火)午前11時00分から
(1)議題
1.「Bリーグ中継とスポーツ実況」について
2. 報告事項 令和7年度上期改編について
3.その他
(2)公表期日 令和7年4月16日(水)「とちテレNEWS9」
(3)公表内容
放送番組審議会に関するお知らせです。3月25日(火)に、とちぎテレビ第259回放送番組審議会が開催されました。今回の審議会には、大森玲子(おおもりれいこ)委員、水沼忠雄(みずぬまただお)委員、大島久仁子(おおしまくにこ)委員、赤羽久美子(あかばくみこ)委員、渡邊弘(わたなべひろし)委員、伊澤和江(いざわかずえ)委員、瀧田真(たきたしん)委員、村田利幸(むらたとしゆき)委員、田島茂(たじましげる)委員の9名の皆様に「Bリーグ中継とスポーツ実況」についてご審議をいただきました。
各委員からは、
≪評価頂いた点≫
●対戦相手のチームに対してもバランスよくアナウンスされていて公平性を感じた。
●バスケットは展開が早いスポーツだが、それに合わせた軽快な実況がとても良かった。
●選手の細かい表情まで映し出されていて、本当に会場にいるように感じた。
●試合前のチームや選手紹介、現状だけでなく変更点の情報も豊富で解説・実況のおかげで試合への理解がより深まり視聴者への配慮を感じられた。
●ゴール時に選手の名前やどのくらい得点をあげているかも画面下に表示されており、分かりやすかった。
●明確でテンポのいい実況だけではなく、たまにコミカルなコメントも入る事でより親近感が湧き、聞きやすかった。
●ゴールシーンでゴールの後ろ側からの映像に切り替わるのが、選手がゴール下でどんな動きをしているかが分かり新鮮味があってとても良かった。
●カメラをひいて全体をみせる時と、アップで選手の表情や細かな動きを見せる場面が上手く使い分けられていた。
≪改善や工夫が必要な点≫
●試合前の演出を見た時に目がチカチカする感じがしたので、テロップなどで注意喚起をした方がいいのではないかと感じた。
●重要なシーンはもう一度見たいと思うので、スローやリプレイ映像をもう少し活用するとより楽しめると思った。
●試合展開が早いため状況がなかなか把握できないという印象を受けたので、画面に「バスケットボール豆知識」みたいな項目を出していただけると初心者にも意味が分かりやすくなると思った。
●試合中継は地元の学生や部活動などでも役に立つと思うので、録画以外でも映像を振り返る事ができると、いい刺激を得ながら練習にも役立てられるのではないかと思った。
●もう少し多視点での映像があるとより楽しめるのではないかと思った。
といったご意見をいただきました。とちぎテレビでは、これらのご意見・ご提言をもとに、今後の番組制作・番組編成にあたってまいります。
以上、第259回放送番組審議会についてのお知らせでした。