栃木県の受託事業者がメールアドレス235件流出 Tweet シェアする 栃木県は9日、県の観光事業を受託した事業者が送信先のメールアドレスが表示される状態で誤ってメールを送信し、合わせて235件のアドレスが流出したと発表しました。 今月6日に事業者が6回に分けてメールを送信し、9日になって誤送信に気づき、県に報告したということです。 ニューストップ 関連ニュース 県内ニュース 医療的ケア児への理解を深める 支援団体「くくるん」講演会 宇都宮 痰の吸引や人工呼吸器など、日常的に医療的なケアを必要とする子ども「医療的ケア児」への理解を県民に広く深めてもらおうと9… 2025年11月10日 県内ニュース 市貝町長選一夜明けて 初当選の軽部修氏抱負語る 9日行われた市貝町の町長選挙で初当選を果たした軽部修氏が、10日、今後の抱負を語りました。 市貝町の町長選挙は、軽部… 2025年11月10日 県内ニュース 冬の高速道路の安全守る 除雪車の出陣式 那須 朝晩の冷え込みが増し、道路の雪や氷などへの対策が重要な時期になりました。 冬の高速道路の安全を確保しようと10日、那須… 2025年11月10日 県内ニュース 中型貨物トラックと衝突 乗用車運転の男性が死亡 栃木・上三川の国道4号 10日午前5時過ぎ、上三川町鞘堂の国道4号で宇都宮市の62歳の男性が運転する中型貨物トラックと下野市下古山の35歳の会… 2025年11月10日