参議院選挙 最初の週末 「イオンタウン那須塩原」など商業施設でも期日前投票所を開設中
公示後初の週末を迎えた参議院選挙。
買い物客でにぎわう商業施設では、有権者が買い物ついでに投票に訪れていました。
県内では選挙期間中、普段の生活の中で気軽に投票に行ってもらおうと、14カ所の商業施設で期日前投票所を開設しています。
このうち、那須塩原市の「イオンタウン那須塩原」では、午前9時の受付開始から有権者が次々と投票を行い、週末ということも相まって買い物かごを持った家族連れの姿が多く見られました。
那須塩原市選挙管理委員会によりますと、この投票所は前回2022年の参議院選挙では期日前投票をしたおよそ3割の、およそ5500人が利用していて、市役所本庁舎や西那須野支所に匹敵する数の人が投票しているということです。
また那須塩原市では、選挙権のない子どもたち向けに、5日から「ゆるキャラ人気投票」を一部の投票所で行っていて、将来有権者となる世代に選挙の体験の場を提供していました。
県選挙管理委員会は、商業施設での期日前投票所は受付時間がほかと異なるため、注意して投票に訪れてほしいと呼びかけています。
買い物客でにぎわう商業施設では、有権者が買い物ついでに投票に訪れていました。
県内では選挙期間中、普段の生活の中で気軽に投票に行ってもらおうと、14カ所の商業施設で期日前投票所を開設しています。
このうち、那須塩原市の「イオンタウン那須塩原」では、午前9時の受付開始から有権者が次々と投票を行い、週末ということも相まって買い物かごを持った家族連れの姿が多く見られました。
那須塩原市選挙管理委員会によりますと、この投票所は前回2022年の参議院選挙では期日前投票をしたおよそ3割の、およそ5500人が利用していて、市役所本庁舎や西那須野支所に匹敵する数の人が投票しているということです。
また那須塩原市では、選挙権のない子どもたち向けに、5日から「ゆるキャラ人気投票」を一部の投票所で行っていて、将来有権者となる世代に選挙の体験の場を提供していました。
県選挙管理委員会は、商業施設での期日前投票所は受付時間がほかと異なるため、注意して投票に訪れてほしいと呼びかけています。