-
盛土規制法に関する説明会 今月3カ所で実施
2021年に静岡県熱海市で土石流による甚大な被害を受けて、おととし(2023年)危険な盛土を全国一律の基準で包括的に規…
2025年01月08日
-
栃木県庁前の県有地の活用方法 年度内に方向性示す
福田富一知事は1月7日の会見で、栃木県庁前にある県有地の栃木会館の跡地と、宇都宮中央郵便局の跡地の活用方法について方向…
2025年01月08日
-
1年の無病息災願う 七草がゆ
1月7日は、一年の無病息災を願い七草がゆを食べる五節句の一つ「七草の節句」です。栃木県下野市の幼稚園では園児たちに七草…
2025年01月08日
-
「論語」の言葉 心を込め書き上げる
日本最古の学校として知られる足利市の足利学校で7日、市内の小中学生たちが新春恒例の風物詩書初めを行いました。 足…
2025年01月08日
-
新春知事記者会見 今年の方針語る 奥日光へのロープウェー整備構想なども
福田富一知事は1月7日、栃木県庁で新春の会見を開き、今年の抱負を述べました。 今年、特に力を入れたい点について福…
2025年01月07日
-
栃木県警 難波本部長が年頭会見「安全で安全な栃木の実現に向けて取り組んでいく」
栃木県警察本部の難波健太本部長は1月7日、年頭の会見を開き、「安全で安心な栃木の実現に向けて取り組んでいく」と抱負を語…
2025年01月07日
-
家電の循環 楽しみながら学ぶ パナソニック宇都宮工場で見学会
環境に優しい循環型の社会について学んでもらおうと1月7日、栃木県宇都宮市にある大手家電メーカーの工場で見学会が行われま…
2025年01月07日
-
栃木県政への理解を「県庁walk」2月12日 大学生と専門学校生対象
栃木県は県民に、県庁を身近に感じてもらい県政への理解を深めてもらうイベント「県庁walk」を2月12日に開催します。 …
2025年01月07日
-
栃木県内の公立校のべ50校 インフルエンザによる学級閉鎖など 12月23日から27日
栃木県教育委員会は6日、12月23日から27日までに、県内の公立の小学校と中学校、それに高校の、のべ50校でインフルエ…
2025年01月07日
-
春高バレー2回戦 國學院栃木(女子) 足利大附属(男子)ともに敗れる
バレーボールの全日本高校選手権「春高バレー」は6日、2回戦が行われ女子の栃木代表・國學院栃木は大分代表の東九州龍谷と対…
2025年01月07日