×
Menu
とちテレHOME

栃木の今が分かる!!NEWS 栃木の今が分かる!!NEWS

県内ニュース

3億4,300万円 山あげ祭の経済波及効果 那須烏山市

ことし7月に那須烏山市で行われた山あげ祭の経済波及効果について、市は前の年から600万円増えて3億4,300万円だったと発表しました。

およそ460年の歴史がある山あげ祭は、「日本一の移動式野外歌舞伎」と言われていて、ユネスコの無形文化遺産と国の重要無形民俗文化財に登録されています。

毎年、多くの人がこの伝統行事に訪れていて、ことしは7月25日から3日間行われました。

市の発表によりますと、期間中に訪れた観光客は前の年より千人多い、6万3千人、宿泊者数は10人多い、130人でした。

これをもとに、経済波及効果の試みの計算を行った結果、3億4,300万円で前の年から600万円増えました。

市の商工観光課の担当者は、「去年は、雨で屋外の公演が中止となり、ことしは3日間雨が降らなかったものの、日中の猛暑で、思ったほど増えなかった」と分析しています。

コロナ禍前は、およそ8万人の人出があったことから、今後、暑さ対策に取り組むなどより多くの人に訪れてもらえるよう努力したいとしています。
画像1