×
Menu
とちテレHOME

栃木の今が分かる!!NEWS 栃木の今が分かる!!NEWS

県内ニュース

アジア・太平洋地域の国際研修生が栃木県警を視察 犯罪防止に向け交通管制センターなど見学 LRT試乗も

犯罪の防止策などについて学ぶアジア・太平洋地域の法務関係の国際研修生が13日、県内を訪れ県警察本部を視察しました。

県警察本部を訪れたのは「国連アジア極東犯罪防止研究所」の国際研修生で、モルディブやインドネシア、カリブ海にある国・セントルシアの犯罪者の矯正施設に勤務する3人です。

3人は日本の最先端の刑事司法制度や設備などを学ぶために来日し、担当者から日本の警察の組織や業務などについて説明を受けました。

そして、交通渋滞を解消するため道路状況の分析や信号機の調整を行っている「交通管制センター」を視察し管理システムを見学した後、通信指令課で110番通報を受ける仕組みを学びました。

続いて、LRT・ライトラインに平石停留場から宇都宮駅東口停留場まで試乗し、日本の最新の交通システムを体験しました。