1人で歩いていたはだしの幼児を保護 宇都宮の会社員に感謝状 宇都宮東署
宇都宮市内の歩道をはだしで一人で歩いていた幼い男の子を見つけて、交通事故に遭わないように保護した会社員に16日、警察から感謝状が贈られました。
宇都宮東警察署の星野健一署長から感謝状を手渡されたのは、宇都宮市に住む会社員の大野恒夫さん64歳です。
大野さんは8月21日の早朝、宇都宮市峰3丁目の国道を散歩していたところ、歩道にはだしで一人で歩き涙を流して不安そうな顔をしている幼い男の子を見つけました。すぐに110番通報するとともに、男の子が事故に遭わないよう一緒にいるなど安全な措置を取りました。
警察によりますと、保護されたのは発見された近くの家に住む2歳の男の子で男の子は当日の朝、目を覚ますと、近くに家族が誰もいなかったと思い、カギがかかっていなかった玄関から外へ出てしまったということです。星野署長は「交通量の多い所なので、早期に発見、保護していただき感謝しかありません」と大野さんの適切な行動をたたえました。
宇都宮東警察署の星野健一署長から感謝状を手渡されたのは、宇都宮市に住む会社員の大野恒夫さん64歳です。
大野さんは8月21日の早朝、宇都宮市峰3丁目の国道を散歩していたところ、歩道にはだしで一人で歩き涙を流して不安そうな顔をしている幼い男の子を見つけました。すぐに110番通報するとともに、男の子が事故に遭わないよう一緒にいるなど安全な措置を取りました。
警察によりますと、保護されたのは発見された近くの家に住む2歳の男の子で男の子は当日の朝、目を覚ますと、近くに家族が誰もいなかったと思い、カギがかかっていなかった玄関から外へ出てしまったということです。星野署長は「交通量の多い所なので、早期に発見、保護していただき感謝しかありません」と大野さんの適切な行動をたたえました。