都道府県魅力度ランキング・自治体魅力度ランキング 栃木県の順位は?
街の「住みやすさ」や「魅力」を独自の調査で算出した、都道府県別の魅力度ランキングが、2つの民間会社から10月、発表されました。
それぞれの調査で栃木県の魅力は国民にどう映ったのでしょうか。
8日、大手不動産会社の大東建託が発表したのは、住み心地とイメージによる評価から、独自に算出した都道府県別の「街の魅力度ランキング」です。
1位は4年連続となった福岡県で、行政サービスや仕事で行ってみたい県としての評価が高く、魅力度がトップとなりました。
上位6つの都府県に入れ替わりはほぼ見られませんでした。
我らが栃木県は、総合で前回(2024年の28位)から順位を4つ上げ24位。
物価や家賃への評価が全国2位、それに防災が全国3位と高く評価されています。
一方、10月4日には、地域ブランドの研究を行う「ブランド総合研究所」が、街がどのくらい魅力的かを調べた都道府県別の魅力度ランキングを発表しました。
この調査によると、1位は17年連続で北海道となっていて、上位8つの都道府県に順位の大きな変動は見られませんでした。
栃木県は前回(2024年)と同じ39位でした。
また今回の2つの民間調査では市、区、それに町、村の魅力度もランキング化され、大東建託による調査では、前回(2024年)2位だった石川県金沢市が1位、県内では日光市が最も高く、前回(2024年の17位)から順位を8つ上げて9位でした。
ブランド総合研究所による調査では、北海道函館市が2年連続で1位、県内ではこちらも日光市が最高で、前回(2024年)から順位を2つ上げて12位となっています。
それぞれの調査で栃木県の魅力は国民にどう映ったのでしょうか。
8日、大手不動産会社の大東建託が発表したのは、住み心地とイメージによる評価から、独自に算出した都道府県別の「街の魅力度ランキング」です。
1位は4年連続となった福岡県で、行政サービスや仕事で行ってみたい県としての評価が高く、魅力度がトップとなりました。
上位6つの都府県に入れ替わりはほぼ見られませんでした。
我らが栃木県は、総合で前回(2024年の28位)から順位を4つ上げ24位。
物価や家賃への評価が全国2位、それに防災が全国3位と高く評価されています。
一方、10月4日には、地域ブランドの研究を行う「ブランド総合研究所」が、街がどのくらい魅力的かを調べた都道府県別の魅力度ランキングを発表しました。
この調査によると、1位は17年連続で北海道となっていて、上位8つの都道府県に順位の大きな変動は見られませんでした。
栃木県は前回(2024年)と同じ39位でした。
また今回の2つの民間調査では市、区、それに町、村の魅力度もランキング化され、大東建託による調査では、前回(2024年)2位だった石川県金沢市が1位、県内では日光市が最も高く、前回(2024年の17位)から順位を8つ上げて9位でした。
ブランド総合研究所による調査では、北海道函館市が2年連続で1位、県内ではこちらも日光市が最高で、前回(2024年)から順位を2つ上げて12位となっています。