×
Menu
とちテレHOME

栃木の今が分かる!!NEWS 栃木の今が分かる!!NEWS

県内ニュース

県内の労働市場 有効求人倍率は前月わずかに上回る 高校新卒者の求人倍率は過去最高に

栃木労働局によりますと、仕事を求めている人1人に対して何人の求人があるかを示す県内の12月の有効求人倍率は1.18倍で前の月を0.02ポイント上回りました。

新規の求人について前の年の同じ月と比べると、建設業や卸売・小売業など多くの産業で、求人が充足したなどの理由で減少しています。

一方、2025年3月に卒業を予定している県内の高校生の就職内定率は12月末の時点で92.7%でした。高校新卒者の求人倍率は3.01倍と、初めて3倍を超え、過去最高となりました。若い世代を確保したい企業の求人数に対して少子化の影響により仕事を求める高校生の人数の減少が要因とみられます。

そのほか、2024年10月末時点の県内の外国人労働者は35,569人で、2007年に届け出が義務化されてから過去最多を更新しました。また、外国人を雇用する県内の事業所の数は5,150か所で、こちらも届け出の義務化以降過去最多を更新しました。国籍別ではベトナムが最も多く、次いでフィリピン、インドネシアとなっています。