×
Menu
とちテレHOME

栃木の今が分かる!!NEWS 栃木の今が分かる!!NEWS

県内ニュース

栃木県の伝統工芸品を展示即売 日光田母沢御用邸で「下野手仕事会」

栃木県内の伝統工芸を多くの人に知ってもらおうという展示会が、日光市の日光田母沢御用邸記念公園で開かれています。

栃木県の伝統工芸品の展示即売会を開いているのは、県内の伝統的な手仕事の保全と伝承を目的に活動している「下野手仕事会」です。

会場には、会員が作った那珂川町の小砂焼や木工ロクロで作った食器のほか、草木染めやお香、それに小山市の下野人形などおよそ300点が並びます。田母沢御用邸が国の重要文化財であることなどから、伝統文化の継承に貢献しようと毎年、この時期に開いていて、今年で6回目となります。

展示会では制作の実演も行われていて、日光下駄の山本政史さんと、ひもや糸を編んでバッグやタペストリーなどを制作する、マクラメの卯野サチ子さんが、熟練の技術を披露していました。日光での開催とあって外国人や県外から多くの人が訪れ、実演や作品を興味深そうに見入っていました。

伝統工芸品展示即売会は、13日まで開かれています。
画像1