×
Menu
とちテレHOME

栃木の今が分かる!!NEWS 栃木の今が分かる!!NEWS

県内ニュース

電車・新幹線…乗り物について楽しむ学ぶ ミナテラスとちぎで26日までイベント

電車や新幹線といった、地域の公共交通について親子で楽しみながら理解を深めてもらうイベントが、25日から宇都宮市で始まりました。

宇都宮市で開かれているのは「親子で愉しむ!トレインワークショップ」です。公共交通機関への理解を親子で深めてもらおうと、自動車販売を手がける栃木トヨタ自動車と鉄道関連会社の宇都宮ステーション開発が、業種を超えて協力し初めて開かれました。

会場にはもの作りが体験できる4つのワークショップが設けられ、このうち新幹線をモチーフにしたがま口の入れ物をつくるワークショップでは、親子が協力しながら楽しそうに作り上げていました。

また体験コーナーでは、制服を着て駅長になりきった子どもたちを、大きな機械で撮影すると…なんと隣のモニターにアバターが現れ、踊りだしました。このAR体験は真岡市の企業が協力したということです。

たくさんのブースがある中ひときわ訪れた人が興奮していたのは、子どもたちの身長を越える鉄道の巨大ジオラマです。新幹線や電車の車両が行きかう様子を子どもたちは楽しそうに見入っていました。

市内から訪れた子どもは「1歳から乗り物が好き。廃盤になった鉄道模型もあってまさに夢の場所」「『てのひら電車』(手のひらに収まる大きさのおもちゃ)をつくるのが楽しかった」などと笑顔で話しました。

イベントは26日まで、宇都宮市の「ミナテラスとちぎ」で開かれています。