お知らせ・イベント情報一覧INFORMATION
-
-
第257回放送番組審議会の公表について
開催期日:令和7年1月28日(火)午前11時00分から
(1) 議題
1.「カミナリのチャリ旅!8」について
2. その他
(2)公表期日 令和7年2月19日(水)「とちテレNEWS9」
(3)公表内容
放送番組審議会に関するお知らせです。1月28日(火)に、とちぎテレビ第257回放送番組審議会が開催されました。今回の審議会には、大森玲子(おおもりれいこ)委員、水沼忠雄(みずぬまただお)委員、大島久仁子(おおしまくにこ)委員、赤羽久美子(あかばくみこ)委員、渡邊弘(わたなべひろし)委員、伊澤和江(いざわかずえ)委員、瀧田真(たきたしん)委員、村田利幸(むらたとしゆき)委員、田島茂(たじましげる)委員の9名の皆様に「カミナリのチャリ旅!8」についてご審議をいただきました。
各委員からは、
≪評価頂いた点≫
●ドローンで撮影した映像が効果的に使われていて、一緒に旅しているような臨場感があり、自転車での走行シーンがとても印象的だった。
●取材先のお店など必要な情報は画面の隅のQRコードで誘導する形になっていて非常に効果的だと思った。
●テロップを過剰に使用せず、必要な情報のみを適切にだしている点が好印象だった。
●地域振興や観光誘致、人々の移動や消費活動への影響といった面でも非常に貢献度の高い番組だと感じた。
●肩の力を抜いてリビングでゆったりと気分転換しながら視聴できる番組で楽しかった。
●オープニングの曲が明るく軽快で番組のイメージに合っていた。又、カミナリの2人がアニメーションで登場する演出もゆったりとした雰囲気を表していて良かった。
●栃木や茨城といった近隣県が舞台になっているため、視聴者にとっても「行ける」というリアルな感覚を持つことができた。
≪改善や工夫が必要な点≫
●番組の最後に次回の訪問地についての予告があると、期待感が高まるので取り入れていただきたい。
●番組の公開収録イベントやオリジナルグッズの販売していることを知らない視聴者は多いと思うのでもっとPRした方がいいと思った。
●本題がどのように展開していくのか気になるが、前振りの部分が少し長いように感じた。
●シーズンごとにテーマを決めると「チャリ旅」というタイトルの意図や方向性がより明確になり、番組の統一感が出るのではないか。
●番組概要には「街遊び」と書いてあるが、スポットごとの紹介に偏ってしまい「店遊び」になってしまう回もあるので、街全体の雰囲気や景色をもう少し感じられる工夫がほしい。
●「チャリ旅」というテーマに関連して、県内のプロスポーツチームや選手とタイアップする企画も、地域とのつながりを深める上でいいのではないかと思った。
といったご意見をいただきました。とちぎテレビでは、これらのご意見・ご提言をもとに、今後の番組制作・番組編成にあたってまいります。
以上、第257回放送番組審議会についてのお知らせでした。