お知らせ・イベント情報一覧INFORMATION
-
-
県民の日のマスコット「ルリちゃん」をはじめ、栃木県には郷土色豊かなキャラクターがたくさん!
今回は、そんなキャラクターが大集合!
「キャラクタークイズ」で競い合います!お楽しみに!番組出演のキャラクター(出演順)
1.【ルリちゃん(栃木県)】
栃木県県民の日のキャラクター2.【ベリーちゃん(鹿沼市)】
鹿沼市制50周年を記念して誕生。
いちごをモチーフにしたキャラクター3.【カヌマン(鹿沼市)】
鹿沼市のニューヒーロー。
市の特産品、いちご(1号:赤)、ニラ(2号:青)、鹿沼土(3号:黄)、
さつき(4号:ピンク)をテーマにしている4.【壬雷ちゃん(壬生町)】
壬生町の「壬」と雷様の「雷」が由来。
未来への夢と希望を込めて誕生5.【与一くん(大田原市)】
大田原市ゆかりの那須与一が
800年の時をこえて生まれ変わった6.【タンタンモモタン(高根沢町)】
高根沢町生まれの空想上の動物。
「高根沢音頭」の歌詞
「たんたん田んぼの高根沢」から命名7.【くらボ(栃木市)】
栃木市出身の作家山本有三の代表作
「路傍の石」の吾一少年をイメージ8.【KINUちゃんKAWAちゃん(日光市)】
鬼怒川川治温泉で誕生。
いたずら好きの双子の男の子9.【ユリピー(塩谷町)】
本名は山野ゆり。
塩谷町のイベントコンパニオン10.【ひまわりサンちゃん(野木町)】
野木町のシンボルひまわりの顔。
ぱっちりおめめがトレードマーク11.【キュービー(那須町)】
那須町に伝わる「九尾の狐」伝説から誕生。
九尾の狐の子孫12.【みるひぃ(那須塩原市)】
生乳産出額が
本州第1位の那須塩原市。
みるひぃは1日に30kgのお乳が出る13.【ミヤリー(宇都宮市)】
宇都宮市の花
さつきの冠をかぶった妖精14.【ポッポちゃん(矢板市)】
矢板市の鳥キジバトがモチーフ。
大好物は市特産のりんご15.【日光仮面(日光市)】
日光を世界にPRする最強のキャラクター。
ベルトのバックルに「日」服に「光」をあしらっている16.【とちまるくん(栃木県)】
2011年秋開催全国スポーツ・レクリエーション祭マスコット