お年寄りの健康長寿祈願! 神職が施設で出張初詣 祈祷におみくじ…今年も良い一年に
外出することが難しいお年寄りに初詣の雰囲気を味わってもらおうと9日、宇都宮市の介護老人保健施設で神職による「出張初詣」が行われました。
出張初詣が行われたのは宇都宮市白沢町の介護老人保健施設「しらさぎ荘」です。外出が難しい利用者に新年の雰囲気を感じてもらい健康と長寿を祈ろうと毎年、神職が訪れて行われる恒例の行事です。
神事では施設の利用者や職員らが見守る中、高原山神社の和氣洋誠神職が祝詞を上げ、長谷川親太郎施設長や利用者の代表者たちが玉串を奉納しました。
和氣神職からは「皆さんが事故やけがに遭うことなく長寿であるよう、関係者の皆さんも明るく仕事に励むことができますように」と言葉が贈られ、一人ひとりに無病息災を祈る巳年のお守りとおみくじが手渡されました。
(Q.今年1年どんな年に?)95歳の女性「いつも笑顔でいられるよう頑張ります」84歳の女性「足が悪いのでもよくなるように…。健康でもう少し長生きしたいと思います」
(しらさぎ荘・長谷川親太郎施設長)「感染症もまだ収まっていませんが、何とか利用者の方にとって元気な一年であるように願っています」
出張初詣が行われたのは宇都宮市白沢町の介護老人保健施設「しらさぎ荘」です。外出が難しい利用者に新年の雰囲気を感じてもらい健康と長寿を祈ろうと毎年、神職が訪れて行われる恒例の行事です。
神事では施設の利用者や職員らが見守る中、高原山神社の和氣洋誠神職が祝詞を上げ、長谷川親太郎施設長や利用者の代表者たちが玉串を奉納しました。
和氣神職からは「皆さんが事故やけがに遭うことなく長寿であるよう、関係者の皆さんも明るく仕事に励むことができますように」と言葉が贈られ、一人ひとりに無病息災を祈る巳年のお守りとおみくじが手渡されました。
(Q.今年1年どんな年に?)95歳の女性「いつも笑顔でいられるよう頑張ります」84歳の女性「足が悪いのでもよくなるように…。健康でもう少し長生きしたいと思います」
(しらさぎ荘・長谷川親太郎施設長)「感染症もまだ収まっていませんが、何とか利用者の方にとって元気な一年であるように願っています」
