JRの駅と郵便局の窓口業務を一体的に運営 蒲須坂駅郵便局が開局
郵便局とJR宇都宮線の駅の窓口業務を一体的に運営する、県内で初めての郵便局が24日、業務を開始しました。
郵便局と駅の窓口業務を一体的に運営をするのは、さくら市蒲須坂の「蒲須坂駅郵便局」です。
日本郵便関東支社とJR東日本大宮支社は、地域活性化や業務の効率化に向けて郵便局と駅の窓口業務の一体運営の取り組みを進めています。完全無人駅だった蒲須坂駅の駅舎の老朽化による建て替えに合わせ、駅の近くにあった郵便局を駅の敷地内に新設、移転して駅の窓口業務も併せて行います。
JR東日本が日本郵便に駅の窓口業務を委託する形で、郵便局員が通常の郵便や金融などの窓口業務に加え、乗車券の清算や運賃などの案内業務を行います。乗車券や定期券の販売は行わず、交通系ICカードのチャージなどで対応します。
24日は、業務が始まる前に郵便局の開局式が行われ、両社の関係者らが祝った後、さくら市出身の日本画家窪井浩美さんがデザインした、ラッピングポストが披露されました。午前9時の開局と同時に多くの住民が訪れ、記念の切手などを買い求めていました。
郵便局と駅の窓口業務の一体運営の取り組みは、関東支社管内では3カ所目で、県内では初めてとなります。
郵便局と駅の窓口業務を一体的に運営をするのは、さくら市蒲須坂の「蒲須坂駅郵便局」です。
日本郵便関東支社とJR東日本大宮支社は、地域活性化や業務の効率化に向けて郵便局と駅の窓口業務の一体運営の取り組みを進めています。完全無人駅だった蒲須坂駅の駅舎の老朽化による建て替えに合わせ、駅の近くにあった郵便局を駅の敷地内に新設、移転して駅の窓口業務も併せて行います。
JR東日本が日本郵便に駅の窓口業務を委託する形で、郵便局員が通常の郵便や金融などの窓口業務に加え、乗車券の清算や運賃などの案内業務を行います。乗車券や定期券の販売は行わず、交通系ICカードのチャージなどで対応します。
24日は、業務が始まる前に郵便局の開局式が行われ、両社の関係者らが祝った後、さくら市出身の日本画家窪井浩美さんがデザインした、ラッピングポストが披露されました。午前9時の開局と同時に多くの住民が訪れ、記念の切手などを買い求めていました。
郵便局と駅の窓口業務の一体運営の取り組みは、関東支社管内では3カ所目で、県内では初めてとなります。
