栃木県 公用車など250台でNHK未契約 1000万円未納
全国の自治体でテレビが受診できるカーナビ付きの公用車などのNHKの受診料が未払いになっていたことを受けて、栃木県が契約状況を調べたところほとんどが契約しておらず、およそ1000万円が未納になっていることが分かりました。
県によりますと、全国の自治体でNHKの受信料未払いに関する報道が相次いだことを受け、テレビが受信できるカーナビが付いた公用車と携帯電話の合わせて255台を今月12日から調べたところ23日までに公用車183台と携帯電話67台の合わせて250台が未契約になっていました。
県の担当者は、「取得した年が不明なものもあり、どれくらいの期間、未契約になっていたのか明確に答えられない」としていますが、未納額は、試みの計算でおよそ1000万円になるということです。契約がされていたのは、公務上、緊急時の情報収集が必要な知事と副知事2人、それに県議会の正副議長がそれぞれ使用する公用車の、合わせて5台だけでした。
県は今後、未契約になっていた分をNHKと協議の上、支払いの手続きを進めるとしています。また、テレビ受信機能が必要かどうかを検討して別のものに交換したり、撤去したりするということです。
NHKの受信料は一般家庭の場合、自宅で受信契約を結んでいればカーナビの契約は必要ありませんが自治体など事業所の場合は車を含めて設置場所ごとに契約が必要となります。
県によりますと、全国の自治体でNHKの受信料未払いに関する報道が相次いだことを受け、テレビが受信できるカーナビが付いた公用車と携帯電話の合わせて255台を今月12日から調べたところ23日までに公用車183台と携帯電話67台の合わせて250台が未契約になっていました。
県の担当者は、「取得した年が不明なものもあり、どれくらいの期間、未契約になっていたのか明確に答えられない」としていますが、未納額は、試みの計算でおよそ1000万円になるということです。契約がされていたのは、公務上、緊急時の情報収集が必要な知事と副知事2人、それに県議会の正副議長がそれぞれ使用する公用車の、合わせて5台だけでした。
県は今後、未契約になっていた分をNHKと協議の上、支払いの手続きを進めるとしています。また、テレビ受信機能が必要かどうかを検討して別のものに交換したり、撤去したりするということです。
NHKの受信料は一般家庭の場合、自宅で受信契約を結んでいればカーナビの契約は必要ありませんが自治体など事業所の場合は車を含めて設置場所ごとに契約が必要となります。