×
Menu
とちテレHOME

栃木の今が分かる!!NEWS 栃木の今が分かる!!NEWS

県内ニュース

世界から選ばれるとちぎへ 「次期国際戦略」を検討 とちぎ国際戦略協議会が設立

急激に変化する国際情勢や経済環境に柔軟に対応するため、栃木県の国際戦略の進ちょくや方向性の確認を行う協議会が15日、設立されました。

設立されたのは、「とちぎ国際戦略協議会」です。協議会は企業や団体、自治体、大学などから選ばれた15人の委員で構成され、官民連携による企業の海外展開支援やインバウンド誘客など世界から選ばれるとちぎづくりを推進します。

はじめに、県産業労働観光部の鱒渕繁義部長が「激しい世界情勢の変化に対し、いかに対応していくかが課題。栃木県の多彩な魅力の発信や県の国際化に向けご協力をお願いします」とあいさつしました。

会議では、座長に宇都宮大学国際学部の中村真学部長が選ばれました。

県では次期国際戦略の策定を計画していて、協議会はこの戦略について幅広い観点から意見や助言を出し合います。次の協議会は9月下旬に開かれ、次期国際戦略の骨子案について検討する予定です。