いよいよ夏休み!! 県内ほとんどの小中学校で終業式
県内のほとんどの小中学校では、18日が夏休み前の最後の登校となり終業式が行われました。
このうち、真岡市の山前小学校ではオンラインによる終業式が行われました。学校では、暑さ対策として毎年オンラインで1学期の終業式を行っていて、児童たちはそれぞれの教室でモニターを見ながら臨みました。
式では、はじめに、阿久津裕美校長が「夏休みの時間を自分のためだけではなく、家族のため周りの人のために使ってみてください。けがや事故に気をつけて、時間の使い方を考えて元気いっぱい過ごしてください」と呼びかけました。
そして、2年生と4年生の代表の児童が、1学期に頑張ったことなどをまとめた作文を読み上げました。
その後、1学期最後の授業となる4時間目に、担任から通知票が手渡されました。4月に入学した1年生は、初めての通知票を受け取り、これから始まる夏休みに心を躍らせていました。
このうち、真岡市の山前小学校ではオンラインによる終業式が行われました。学校では、暑さ対策として毎年オンラインで1学期の終業式を行っていて、児童たちはそれぞれの教室でモニターを見ながら臨みました。
式では、はじめに、阿久津裕美校長が「夏休みの時間を自分のためだけではなく、家族のため周りの人のために使ってみてください。けがや事故に気をつけて、時間の使い方を考えて元気いっぱい過ごしてください」と呼びかけました。
そして、2年生と4年生の代表の児童が、1学期に頑張ったことなどをまとめた作文を読み上げました。
その後、1学期最後の授業となる4時間目に、担任から通知票が手渡されました。4月に入学した1年生は、初めての通知票を受け取り、これから始まる夏休みに心を躍らせていました。