-
【昭和100年特集】「´84とちぎ博(昭和59年)」が地域にもたらしたものとは
シリーズでお伝えしている「昭和100年」の特集。2025年は昭和元年から数えて100年の節目の年ということで、栃木県内…
2025年07月30日
-
交通死亡事故ゼロ2000日を達成 市貝町へ栃木県警が感謝状贈る
栃木県警は30日、交通死亡事故ゼロ2000日を達成したとして、市貝町に感謝状を贈りました。 警察によりますと、市貝町…
2025年07月30日
-
【津波】津波警報発表。 (2025年7月30日午前9時40分)
2025年7月30日午前9時40分、津波警報が発表されています。 標高の低いところでは津波が襲い、浸水被害が発生します…
2025年07月30日
-
トランプ関税 栃木県内企業への影響「マイナス」56% 全国1位
民間信用調査会社の帝国データバンク宇都宮支店が栃木県内企業399社を対象に先6月行ったインターネットの調査によりますと…
2025年07月30日
-
太陽光発電業者を法人税違反などで告発 2600万円脱税疑い
関東信越国税局は29日、合わせておよそ2600万円を脱税したとして、法人税法違反などの疑いで矢板市の太陽光発電設備会社…
2025年07月30日
-
上半期の児童虐待認知件数 統計を取り始めてから上半期としては過去最多に
今年の上半期に栃木県警が確認した児童虐待の件数が、統計を取り始めてから、上半期としては過去最も多くなったことが分かりま…
2025年07月30日
-
【津波】津波注意報発表。 (2025年7月30日午前8時37分)
2025年7月30日午前8時37分、津波注意報が発表されています。 海の中にいる人はただちに海から上がり、海岸から離れ…
2025年07月30日
-
【地震】栃木県内で震度2 茨城県南部を震源とする最大震度2の地震が発生 津波の心配なし
2025年07月30日午前03時58分ごろ、茨城県南部を震源とする最大震度2の地震が発生しました。 栃木県内では最大震…
2025年07月30日
-
米の関税巡り 関係者が2回目の会合 「影響受けている」栃木県内企業4月比5%増 不安じわり増す
アメリカと日本の相互関税について栃木県内の中小企業への支援策を話し合う会議の2回目の会合が29日、県庁で開かれ、県が行…
2025年07月29日
-
優しさ込めた点字電話帳 栃木県に寄贈 自治体窓口や関係機関でも活用 NTT東日本
目の不自由な人が利用する点字の電話帳について、電話会社は情報の更新に合わせて関係者に贈る活動を続けています。このほど栃…
2025年07月29日