-
那須塩原市の新年度一般会計当初予算案 過去最大の660億円
栃木県那須塩原市の渡辺美知太郎市長は3日、一般会計で過去最大の660億円となる、新年度の当初予算案を発表しました。 …
2025年02月05日
-
障害児通所給付費約875万円を不正請求 「放課後等デイサービスきずな」事業者指定取り消し
栃木県は4日、那須塩原市にある指定障害児通所支援事業者「放課後等デイサービスきずな」に対し、事業者としての指定を取り消…
2025年02月05日
-
佐野市の新年度一般会計当初予算案 過去最大の666億8千万円
佐野市の金子裕市長は3日、一般会計で過去最大の666億8千万円となる新年度の当初予算案を発表しました。 佐野市の…
2025年02月05日
-
悩みをもつ子どもたちに寄り添ってきた教員が経験を報告
不登校などさまざまな悩みをもつ生徒に寄り添ってきた教師が、自身の経験を報告する大会が2日、宇都宮市内で開かれました。 …
2025年02月05日
-
この冬一番の寒気 栃木県内も冷え込み宇都宮では日中に降雪
強い冬型の気圧配置となり、日本海側や北海道などで記録的な大雪となった4日、栃木県内も冷え込んだ朝となり、宇都宮では一部…
2025年02月05日
-
下野市で「PFAS」検出 水質改善へ対策 市長会見
下野市の一部の区域の水道水などから、国が定める暫定目標値を超える有機フッ素化合物「PFAS」が検出されたことを受けて、…
2025年02月05日
-
「PFAS」検出を受け 下野市が住民説明会「速やかに原因究明をお願いしたい」
下野市は4日、石橋第2配水地区の利用者を対象とした1回目の説明会を開き、水質検査の結果と今後の水質改善に向けた取り組み…
2025年02月05日
-
登下校中の子どもの負担と保護者の経済的負担を軽減!新一年生にリュックサックを寄贈 県内初の取り組み
市貝町は、登下校中の子どもたちの負担を軽くし学校生活を楽しんでもらおうとこの春入学する子どもたちを対象にリュックサック…
2025年02月04日
-
栃木県のイメージアップに貢献した17組を表彰
芸術やスポーツなどさまざまな分野で活躍して、栃木県のイメージアップに貢献した個人や団体をたたえる表彰式が4日、宇都宮市…
2025年02月04日
-
PFAS検出で石橋北小に臨時給水所を開設 下野市
一部の区域の水道水から、国が定める暫定目標値を超える有機フッ素化合物「PFAS」が検出されたことから下野市は4日、臨時…
2025年02月04日