園児たちがアユのつかみ取りに挑戦 下野 薬師寺幼稚園
厳しい暑さが続くなか下野市の幼稚園では8日、園児たちがアユのつかみ取りに挑戦しました。
下野市の薬師寺幼稚園では、園の庭でアユのつかみ取りが行われ、年長の子どもたちおよそ100人が参加しました。
園では7月2日からの1週間を「夏祭りWEEK」と称して、夏を満喫するさまざまなイベントを行っています。
職員が手作りした縦3メートル、横4メートルのプール2つにアユ100匹が放流されました。子どもたちは「速い」などと声をあげながらアユを追いかけ、滑ったり転んだりしながらも両手で一生懸命捕まえようとしていました。
捕まえたアユはこのあと、炭火で塩焼きにして子どもたちがおいしく食べました。
下野市の薬師寺幼稚園では、園の庭でアユのつかみ取りが行われ、年長の子どもたちおよそ100人が参加しました。
園では7月2日からの1週間を「夏祭りWEEK」と称して、夏を満喫するさまざまなイベントを行っています。
職員が手作りした縦3メートル、横4メートルのプール2つにアユ100匹が放流されました。子どもたちは「速い」などと声をあげながらアユを追いかけ、滑ったり転んだりしながらも両手で一生懸命捕まえようとしていました。
捕まえたアユはこのあと、炭火で塩焼きにして子どもたちがおいしく食べました。