×
Menu
とちテレHOME

栃木の今が分かる!!NEWS 栃木の今が分かる!!NEWS

県内ニュース

公明 自民との連立離脱へ 献金規制で溝 裏金不信

公明党は10日、自民党との連立枠組みからの離脱を決めました。高市総裁選出を受けた連立協議を巡り企業・団体献金の規制強化や派閥裏金事件の真相解明を求めましたが、溝は埋まらず、自民党の不信払拭に向けた努力が不十分と判断しました。

公明党の斉藤代表は会談後の記者会見で派閥裏金事件を中心とした「政治とカネ」問題に対する自民党の対応が十分でないと不満を表明しました。

また選挙協力はいったん白紙に戻して自民党候補への推薦は行わないと明言しました。

さらに石破総理大臣の後継を選ぶ総理指名選挙で高市総裁に投票することはできないと語り、斉藤代表に投票するとしました。

一方、自民党の高市総裁は党本部で記者団の取材に応じ、公明党の斉藤代表との党首会談で、公明党側から一方的に連立政権からの離脱を伝えられたと明らかにしました。

高市総裁は、「これまで26年にわたり野党の時代も協力し合ってきた関係で、大変残念だ」と述べました。「総理大臣指名を得られるよう、臨時国会の召集日までできる限り努力したい」と述べました。

福田富一知事は「企業・団体献金の規制強化をめぐる問題で意見の隔たりが埋まらなかったのは残念。高市新総裁には、この難局を乗り切る政権をつくることを期待したい」とコメントしました。