×
Menu

とちテレ

とちぎテレビ番組のご案内TV PROGRAM GUIDE

魅せます!とちブラ〜とちぎブランド・ぶらり〜

 
 

とちぎ未来大使が栃木県の様々な魅力を紹介します。 

▲古川登志夫
▲つぶやきシロー
▲大島美幸
▲サトウヒロコ
▲菊池柚花
▲ガッツ石松

【放 送】:土曜日 9:30〜 9:45
【再放送】:木曜日20:00〜20:15

 
出演:古川登志夫
   つぶやきシロー
   大島美幸
   サトウヒロコ
   菊池柚花
   ガッツ石松(コーナーナレーター)

 
 

  
5月の放送内容
 
5月20日(土)放送  (再)5月25日(木)
芭蕉の足跡を辿る
森三中の大島美幸がふるさと黒羽をめぐる。
「奥の細道」の中でも松尾芭蕉が特に長い期間逗留した大田原市黒羽。
その理由やエピソードを風景と共に紹介し魅力を伝える。
    
■とちぎテレビ
本放送・・・5月20日(土) 9:30〜 9:45
再放送・・・5月25日(木)20:30〜20:45
 
■東京MX(MX2)
放 送・・・5月27日(土) 7:45〜 8:00
■群馬テレビ
放 送・・・5月28日(日)18:35〜18:50
■KBS京都
放 送・・・5月28日(日)22:15〜22:30
 
5月27日(土)放送  (再)6月2日(金)
益子町の歴史探訪
益子町の歴史探訪をテーマに声優の古川登志夫がめぐる。
町が歴史文化保存地区とする上大羽地区の歴史遺産を紹介。
特に中世宇都宮氏と深い関連を持つ地蔵院や宇都宮氏墓所など訪れる。
    
■とちぎテレビ
本放送・・・5月27日(土) 9:30〜 9:45
再放送・・・6月 2日(金)19:00〜19:15
 
■東京MX(MX2)
放 送・・・6月 3日(土) 7:45〜 8:00
■群馬テレビ
放 送・・・6月 4日(日)18:35〜18:50
■KBS京都
放 送・・・6月 4日(日)22:15〜22:30
 
6月の放送内容
 
6月3日(土)放送  (再)6月8日(木)
県民の日に知る“とちぎ”の成り立ち
今年、栃木県は誕生から150年を迎える。
今回は、まもなく迎える県民の日に先駆けて
栃木県成立の経緯や時代背景を声優の古川登志夫が案内します。
 
■とちぎテレビ
本放送・・・6月 3日(土) 9:30〜 9:45
再放送・・・6月 8日(木)20:00〜20:15
 
■東京MX(MX2)
放 送・・・6月10日(土) 7:45〜 8:00
■群馬テレビ
放 送・・・6月11日(日)18:35〜18:50
■KBS京都
放 送・・・6月11日(日)22:15〜22:30