-
【地震】栃木県内で震度1 栃木県南部を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
2025年11月07日午後5時26分ごろ、栃木県南部を震源とする最大震度1の地震が発生しました。 栃木県内では最大震度…
2025年11月07日
-
新米の季節 栃木県産米の魅力を発信 「トークdeス米ルフェスタ」
栃木県産のコメの魅力を広く発信するイベントが7日、宇都宮市内で行われました。 このイベントは令和7年産の新米が店頭に…
2025年11月07日
-
小山市の強盗傷害事件 会社員の男(33)を逮捕 容疑を否認
11月4日の夜に小山市の住宅に男らが押し入った強盗傷害事件で小山警察署は6日、33歳の会社員の男を逮捕しました。 強…
2025年11月07日
-
家族で学ぶ自転車の交通安全イベント 佐野市
自転車の正しい交通ルールを知って事故を未然に防ごうというイベントが11月2日に佐野市で開かれました。 「とちぎ自転車…
2025年11月07日
-
栃木県立高校全日制 進学希望倍率1.13倍 中学3年生第1回進路希望調査
2026年3月に卒業を予定している栃木県内の中学3年生を対象にした1回目の進路希望調査の結果が6日公表され、県立高校全…
2025年11月07日
-
栃木県でインフルエンザ感染者数 注意報レベルの基準値超える
栃木県がまとめた11月2日までの一週間における感染症状況によりますと、県内の定点の医療機関で確認されたインフルエンザの…
2025年11月06日
-
留学生や団体など22件を支援 国際交流で助成金を交付 あしぎん国際交流財団・栃木
国際交流を支援しようと宇都宮市の財団が18日、栃木県内の大学で学ぶ留学生などに助成金を贈りました。 あしぎん国際交流…
2025年11月06日
-
教育現場でのクマ対策 国がオンライン会議 栃木県教育委員会
全国的なクマによる被害の深刻化を受け、文部科学省は6日、オンラインで全国の教育委員会に向けた緊急連絡会議を開きました。…
2025年11月06日
-
園児たち新米をおにぎりで味わう 小山市
小山市では5日、園児たちがことしとれたばかりの県内産の新米をおにぎりにして味わいました。 新米の試食を行ったのは、小…
2025年11月06日
-
那珂川町(栃木県)の益子町長が初登庁
那珂川町の町長選挙で初当選を果たした益子純恵町長が6日、町役場に初登庁しました。 益子町長は、任期満了に伴い10月1…
2025年11月06日
