2020年05月30日(土)のニュース
全国で緊急事態宣言が解除されて初めての週末を迎え4月から休業していた那須サファリパークが30日、営業を再開した。スタッフ全員がマスクを着用。園内周遊用のレンタカーは利用するたびに1台1台丁寧にアルコール消毒が行われる。来場客同士の接触を防ぐため当面の間バスの運行は休止しマイカーとレンタカーでの利用に限定する。
20日午後10時半ごろ、栃木市大宮町の県道で、パトカーの追跡から逃げた軽トラックが縁石に乗り上げて横転し民家の塀に衝突した。県警の機動捜査隊が現場から1キロほど離れた場所でふらついて運転していた軽トラックを発見。呼び止めたところ急発進したという。警察は呼び掛けた直後に車を見失っていて事故については「適正な職務執行だった」としている。栃木警察署は運転していた下野市国分寺の54歳の会社員を無免許運転の疑いで逮捕した。
2012年にラムサール条約に登録された渡良瀬遊水地や生息するコウノトリについて情報を発信する交流館が30日、小山市にオープンした。渡良瀬遊水地にほど近い下生井地区の民家を小山市が借り受け改修した。地方創生拠点整備交付金を活用し総事業費は約8100万円。母屋には渡良瀬遊水地やコウノトリの写真が展示してあり観光の合間の休憩所としても利用できる。納屋は体験学習などのための作業スペースや倉庫として活用される。