-
栃木ゆかりの春日野部屋 宇都宮で夏合宿スタート 栃大海関らと子ども達が交流 19日まで稽古も公開
栃木県ゆかりの大相撲・春日野部屋の夏合宿が宇都宮市内で始まり、子どもたちとの交流稽古が行われました。 春日野部屋は大…
2025年08月16日
-
【戦後80年】宇都宮空襲で命を守ってくれた「梅酢」毎年終戦の日に飲んで当時をしのぶ
80年前の宇都宮空襲で命を守ってくれたという「梅酢」を、毎年終戦の日に当時を思い出すために飲んでいる男性がいます。 …
2025年08月16日
-
【戦後80年特集】風が伝えた隊長の願い パラオ・アンガウル島で戦没者の遺骨収集
日本から南に約3,200キロ太平洋の楽園・パラオ。世界有数のサンゴ礁が広がり、個性豊かな魚が生息するダイビングの聖地で…
2025年08月15日
-
終戦80年 平和への誓い 全国戦没者追悼式 栃木県内から52人参列 「記憶後世に残す活動続ける」
終戦から80年となった15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都内で開かれ、遺族らは先の大戦で犠牲になったおよそ310…
2025年08月15日
-
【戦後80年】栃木県内遺族が戦没者を追悼
宇都宮市の神社で15日に戦没者の追悼式が行われ、遺族らが犠牲者を悼むとともに平和への祈りを捧げました。 宇都宮市にあ…
2025年08月15日
-
「終戦の日だけじゃない」 上皇さまが玉音放送を聞かれた御座所 公開続ける「ましこ悠和館」
80年前の8月15日、昭和天皇が太平洋戦争の終結を告げる玉音放送を行いました。上皇さまが皇太子時代に学童疎開で訪れ、こ…
2025年08月15日
-
【戦後80年】宇都宮から南洋へ アンガウル島の記憶をたどる
かつて宇都宮から遠い南洋の島に出兵した兵士たちがいました。 彼らがたどり着いたのは、日本から南に約3,200キロ離れ…
2025年08月15日
-
成田空港線「マロニエ号」を1便増 9月20日から 関東自動車
関東自動車は宇都宮市と千葉県の成田空港を結ぶ「マロニエ号」の運行本数を9月20日からこれまでの7往復から8往復に増やし…
2025年08月15日
-
SNSで投資話 宇都宮市の女性が1425万円だまし取られる
今年3月ごろ宇都宮市に住む52歳の女性がSNSを通じて興味があった投資の「先生」や「アシスタント」などと呼ばれる人物と…
2025年08月15日
-
被ばくした女性 平和への思い新たに 広島平和記念式典に参加
広島市で6日に営まれた平和記念式典に、自身も被爆した那須烏山市の女性が栃木県の遺族代表として参列しました。15日で終戦…
2025年08月15日