-
水道管の漏水箇所をAIで特定 民間事業者とのツール開発へ 宇都宮市長会見
宇都宮の佐藤栄一市長は21日の定例会見で全国に先駆けて、水道管の漏水箇所をAIで特定するツールを開発すると発表しました…
2025年02月21日
-
寸劇を通して「権利擁護」について考える 芳賀町社協がふくしのつどい
障がい者や高齢者など支援を必要とする人たちが、いつまでも地域で自分らしく暮らすためにはどうすればよいかを、寸劇を通して…
2025年02月21日
-
宇都宮市の大谷町に環状交差点・ラウンドアバウトを設置
信号機がなく右回りで通行する、円形の環状交差点・ラウンドアバウトが宇都宮市の大谷町に完成し21日から、使用が開始されま…
2025年02月21日
-
宇都宮ブリッツェン必勝祈願 宇都宮の多気山不動尊で
自転車ロードレースのプロチーム宇都宮ブリッツェンは21日、宇都宮市内で今シーズンの必勝祈願を行いました。 毎年恒…
2025年02月21日
-
栃木市の社会福祉団体に御下賜金 知事伝達
天皇陛下が事業の運営に優れた社会福祉施設や団体に贈る、御下賜金の伝達式が21日、栃木県庁で行われました。 天皇陛…
2025年02月21日
-
21日朝はさらに冷え込み強まる 真岡で−9.1℃ 3地点で今季最低
冬型の気圧配置の影響で、県内は21日も厳しい冷え込みになりました。 気象庁によりますと、21日朝は真岡で氷点下9…
2025年02月21日
-
水道メーターをアプリで撮影し検針 足利で全国初の取り組み
足利市が導入を進めてきた、水道メーターの検針ができる「足利市My水アプリ」の利用者を3月21日から募集します。 …
2025年02月21日
-
キッチンカー事業者との調整進める 災害時応援協定
栃木県は、大規模災害が起きた際に避難所での生活の質の向上を目指してトイレカーの導入やダンボールベッドなどの確保に加え、…
2025年02月21日
-
リンゴ病 栃木県内全体で警報レベル続く
2月16日までの1週間に栃木県内の定点医療機関で確認された感染症のうち、リンゴ病が県内全体で警報レベルとなっています。…
2025年02月21日
-
栃木県立高校入試 全日制は1.11倍に
3月に行われる栃木県立高校の入学試験の出願状況が発表され全日制の倍率は全体で1.11倍となりました。 3月6日か…
2025年02月21日