2020年04月03日(金)のニュース
春の入社式シーズン。大田原市のなかがわ水遊園では水槽の中で行うユニークな入社式が開かれた。渡辺 裕介園長代理から新人代表の細谷 一成さんに辞令が手渡された。なかがわ水遊園は新型コロナウイルスの感染拡大を受け先月25日から営業を再開。苦しい時期は続くがさまざまな対策を講じるなど奮闘を続けていくという。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて県高校野球連盟は3日、春の高校野球栃木県大会を中止すると発表した。栃木県大会が中止されるのは初。今月18日と19日に地区予選が開かれ25日から来月5日の予定で県大会を行うはずだった。
新型コロナウイルスの影響で宇都宮餃子会が運営する「来らっせ本店」が4日・5日臨時休業、持ち帰り用のギョーザは販売する。東京方面から多くの観光客が訪れ、感染リスクを軽減するための苦渋の決断だったという。そのほか餃子店の今週末の対応は「龍門」が持ち帰りを含め休業。「宇都宮みんみん」、「幸楽」、「香蘭」、「豚嘻嘻」は持ち帰りは可能。
政府は3日の閣議で3月7日に91歳で亡くなった、元栃木県知事の渡辺文雄さんに位階のひとつである「従三位」を贈ることを決めた。
春恒例の益子の陶器市も今年は中止となる。実行委員会は3日、4月29日から5月6日まで予定していた「春の陶器市」を中止すると発表した。今後、インターネットを使った陶器市の展開を検討する。
3日、宇都宮でさくらの満開日を観測した。平年より5日早く、去年より6日早い。
2日午後3時ごろ、宇都宮市インターパークの家電量販店で店員にせき払いをしながら「病院で検査を受けコロナといわれた」と言って、店の営業をできなくしたとして、警察は威力業務妨害の疑いで宇都宮市に住む自称・自営業の桑原健次容疑者・65歳を逮捕した。桑原容疑者は「事実と違う」と容疑を否認している。