2020年05月02日(土)のニュース
県内の小中高校で臨時休校が続く中、自宅での学習をサポートしようと、県教育委員会によるテレビ教室が2日から始まった。放映は5月6日まで。小学校1年生から高校3年生までが対象。1コマ15分から30分の内容で、5日間で50コマを放送する。開校初日の2日は、各家庭で児童や生徒がテレビを使って自宅で楽しく学習する姿が見られた。
全国に緊急事態宣言が発令される中、大型連休は後半に入った。JR東日本によると2日午後4時の東北・山形新幹線下り列車の自由席乗車率は、東京駅出発時点で1パーセントから3パーセント。多くの列車やバスが発着するJR宇都宮駅も利用客はまばらで、それぞれの目的地へ足早に向かっていった。東北道や北関東道なども目立った渋滞はなかった。
県の医療体制整備の一環で、軽症者を受け入れる施設になったホテル丸治(宇都宮)が報道関係者に公開された。ホテルは受け入れのために111室を確保。患者と医療スタッフの接触を避けるためエリアが分かれているほか、食事は室外のテーブルに置いて提供される。2日の時点でホテルに移る患者はいない。今後、医師の判断で症状が軽い人または無症状の人が利用する。一方、県庁ではホテルで患者の対応に当たる医師などを対象にした研修会が開かれ、感染防止のノウハウを学んだ。