2021年04月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
2021年04月07日(水)のニュース
イチゴの生産量日本一を誇る栃木県の農業大学校に全国初の「いちご学科」が新設され7日、県内と東京都出身の18歳から45歳までの9人が入学した。2年かけて専門知識や技術の習得、生産現場での実習などを経験し独り立ちを目指す。挨拶に立った福田富一知事は「農業の未来を拓く人材に成長してほしい」とエールを送った。
日光市の日光田母沢御用邸記念公園で樹齢400年のシダレザクラが見ごろを迎えている。日光市の天然記念物に指定されていて高さは約15メートル。暖冬の影響もあり例年より1週間から10日ほど開花が早まった。開花に合わせてこの時期だけ開放している2階部分の部屋に加えて、静養された大正天皇が皇居に向かって拝む際に使った御日拝所と呼ばれる部屋を9日まで開放していて、施設の各所から表情の異なるサクラを楽しむことができる。
新型コロナウイルスについて県と宇都宮市は7日、新たに24人の感染を確認したと発表した。また宇都宮市の保育施設で職員3人と園児3人の合わせて6人の感染が7日までに確認されたため、県は50例目のクラスターに認定した。また県は、3月下旬から4月上旬に発症した10歳未満から40代の6人から変異株が確認されたと発表した。県内の変異株患者の累計は26人となった。
交際相手の女性にガソリンをかけ火を付けようとしたとして、栃木県警は7日、殺人未遂の疑いで小山市大行寺のタイ国籍の無職デパラ・ユラナン容疑者(25)を逮捕した。県警によると「殺意はなく、少ししかかけていない」などと否認している。逮捕容疑は3月15日午後6時20分ごろ、小山市のスナックで手伝いをしていたタイ国籍の無職女性(24)にペットボトルに入ったガソリンをかけ、ライターで火をつけて殺そうとした疑い。県警によると、従業員らに制止されたため逃走した。2人は当時、交際していたという。
新型コロナウイルスについて県と宇都宮市は7日、新たに24人の感染を確認したと発表した。県内での感染者は累計4825人となった。※詳しくは夜9時のニュースでお伝えします。