-
福島の雪崩による孤立集落 栃木県のヘリなどで救出
福島市の土湯温泉町で発生した雪崩で、孤立状態となっていた3軒の温泉旅館の宿泊者や従業員合わせて40人がきょう(12日)…
2025年02月13日
-
パリパラリンピックで5位 大谷桃子さんに栃木県スポーツ功労賞
栃木県は12日、去年行われたパリパラリンピックの車いすテニス女子ダブルスで5位に入賞した栃木市出身の大谷桃子選手の功績…
2025年02月13日
-
能登半島地震後の海底隆起により新たな岩礁出現
去年1月に発生した能登半島地震によって、被災地周辺の海底が最大5メートル余り隆起したことが日本財団などが行った調査で分…
2025年02月13日
-
交通事業者なども承認 LRTのJR宇都宮駅西側への延伸の基本的な考え方
LRTの事業化に向けて有識者や交通事業者などが専門的な検討を行う委員会が12日、宇都宮市で開かれ宇都宮市が今月公表した…
2025年02月12日
-
栃木県の不登校対策 研究協力校の設定や地域連携で協議の場創設目指す 新年度の主な取り組み案提示
栃木県内の公立学校の不登校の児童や生徒への対策を検討する委員会が12日開かれ新年度の主な取り組みが提示されました。 …
2025年02月12日
-
インドでのビジネス機会を紹介 佐野でセミナー開催
経済で急成長を遂げるインドでのビジネス機会を紹介するセミナーが12日、佐野市で開かれました。 佐野市のホテルで開…
2025年02月12日
-
下野市がPFAS検出受け、栃木県に5項目の緊急要望
下野市の一部の区域の水道水などから、国が定める暫定目標値を超える有機フッ素化合物「PFAS」が検出されたことを受けて、…
2025年02月12日
-
屋台村を開設し地域の人たちと交流 那須高原小学校でフェスティバル
小学校の子どもたちと地域の団体が一緒になって、校内に屋台村を開設して交流するイベントが12日、那須町の小学校で開かれま…
2025年02月12日
-
新年度の当初予算案470億7000万円 日光市 過去最大規模
日光市の粉川昭一市長はこのほど、470億円に上る過去最大の2025年度の一般会計当初予算案を発表しました。 日光…
2025年02月12日
-
在宅ケアネットワーク栃木 「リハビリが地域をつむぐ」フォーラム
在宅医療など、地域で病気や障がいをケアする関係者や住民が集まり、様々な課題解決に向けたフォーラムが11日、下野市で開か…
2025年02月12日