-
「しもつかれ」商品開発で栃木県知事に報告 宇都宮大学の学生ら
栃木県の郷土料理「しもつかれ」を使った商品を開発した学生などが8日、福田富一知事の元を訪れ、開発の経緯や商品の特長など…
2025年05月09日
-
渡良瀬遊水地のコウノトリ 小山市がヒナに足環を取り付け
3月に小山市の渡良瀬遊水地で生まれた、国の特別天然記念物コウノトリのヒナ3羽に9日、個体識別のための足環がつけられまし…
2025年05月09日
-
LRT西側延伸計画 事業費は700億円に 宇都宮市が試算
LRT・ライトラインのJR宇都宮駅西側への延伸を進めている宇都宮市は9日、概算事業費がこれまでに公表していた額から、大…
2025年05月09日
-
第1回栃木県市長会議 国県への要望70項目を承認
栃木県内の市長が一堂に集まる今年度最初の会議が8日宇都宮市内で開かれ経済や福祉対策など国や栃木県に対する70項目の要望…
2025年05月08日
-
来年4月開校 とちぎ学びの夢学園 7月に入学希望者説明会
県教育委員会の中村千浩教育長は3日の定例会見で2026年度開校予定の県立夜間中学・「とちぎ学びの夢学園」の入学希望者説…
2025年05月08日
-
学校で働きたい人応援イベント開催へ
栃木県教育委員会は、「学校で働きたい人に向けた応援イベント」を開催します。 対象は教職を離れた人や教員免許の有無に関…
2025年05月08日
-
「日光ナンバー」交付始まる 日光東照宮の陽明門や塩谷町のしめ縄がデザイン
日光東照宮の陽明門などがデザインされた新たな車のご当地ナンバープレート「日光ナンバー」の交付が始まっています。 県内…
2025年05月08日
-
春の叙勲 栃木県内受章者に勲章など伝達
この道一筋に、長きにわたり力を尽くし功績のあった人に贈られる、「春の叙勲」の県内の受章者への伝達式が8日、県公館で行わ…
2025年05月08日
-
児童がもち米の田植えに挑戦! 宇都宮市の清原北小学校
栃木県内各地で田植えの時期を迎える中、宇都宮市の田んぼで、児童たちがもち米の田植えに挑戦しました。 田植え体験は、宇…
2025年05月08日
-
電動キックボードの安全運転の講習会 宇都宮で試乗体験も
電動キックボードなどを運転する時の安全運転と、ヘルメットの着用などを呼びかける交通安全講習会が8日、宇都宮市で開かれま…
2025年05月08日