-
県子ども総合科学館 10月リニューアル!「未来を想像/創造する」新展示に世界最高級プラ ネタリウムも
施設の老朽化により去年1月から休館し、大規模な改修を行っていた県子ども総合科学館が10月、リニューアルオープンするのを…
2025年09月03日
-
金融機関で働く魅力を 足利銀行がインターンシップ
これから就職活動を行う学生に金融機関で働く魅力を体感してもらうためのインターンシップがこのほど開かれ、参加した学生が2…
2025年09月03日
-
栃木県立高校盗撮事件 教諭の男を起訴
勤務する栃木県内の高校の女子更衣室に小型カメラを設置し、女性を盗撮した疑いで教諭の男が逮捕された事件で、宇都宮地検は3…
2025年09月03日
-
インターハイのフェンシング初優勝を県教育長に報告 栃木商業高の中浦秀哲選手
インターハイのフェンシング競技で優勝した栃木市の高校生が3日、学校関係者と県教育委員会を訪れ、中村千浩県教育長に優勝報…
2025年09月03日
-
県庁ロビーで音楽コンサート 音楽家3人が10曲披露 音色響く
音楽を県民に親しんでもらおうと、県庁のロビーで定期的に行われている音楽コンサートが3日に開かれ、訪れた人たちを楽しませ…
2025年09月03日
-
交通事故被害者の遺族が支援訴える 家族の現状など栃木市で講話
交通事故で亡くなった被害者の遺族が1日、栃木市で講演し、遺族が置かれている状況や支援の必要性を訴えました。 「被害者…
2025年09月02日
-
「救急車を呼ぶべきか」迷ったら電話相談を ラッピングバス「Drとちまる号」でPR 栃木県
急な病気やけがで救急車を呼ぶべきか迷ったときの、相談窓口をPRするバスの出発式が1日、栃木県庁で行われました。 栃木…
2025年09月02日
-
とちぎ未来大使のフレンチシェフが夢持つ大切さ訴え 下野市石橋中で「夢」講座
下野市の中学校で、「とちぎ未来大使」のフレンチシェフによる特別授業が2日行われ、夢を持つ大切さを呼び掛けました。 下…
2025年09月02日
-
「とちぎ人口克服宣言」など報告 とちぎ地方創生推進会議
人口減少対策など地方創生に向けて話し合う、栃木県と県内全ての市と町で組織する推進会議が1日、県庁で開かれました。 と…
2025年09月02日
-
墨絵師の荒川さんと武楽の源さんがとちぎ未来大使に 万博の栃木県ブースでパフォーマンス披露
栃木県の内外で活躍する著名人に、栃木県の魅力を発信してもらう「とちぎ未来大使」に2日、大阪・関西万博の栃木県ブースのセ…
2025年09月02日