-
栃木県の次期プラン 5つの重点戦略 第2次素案示される
県政の新たな基本指針となる「次期プラン」策定のため協議を行う懇談会が20日、県公館で開かれ、5つの重点戦略が盛り込まれ…
2025年11月20日
-
インフルエンザ県内全域で警報レベルに 今シーズン初
県がまとめた11月16日までの1週間における感染症状況によりますと、1つの医療機関で確認されたインフルエンザの患者数が…
2025年11月20日
-
水上バイク世界大会へ出場決定 知事に意気込み語る 壬生町出身の海老原祥吾選手
水上バイクの全国大会で年間王者となり、世界大会への出場を決めた壬生町出身の選手が20日、福田富一知事のもとを訪れ意気込…
2025年11月20日
-
防犯アプリ「とちぎポリス」広報大使にスポーツチーム
栃木県警は20日、2月に運用が始まった防犯アプリを普及させようと広報大使として県内のスポーツチームを委嘱しました。 …
2025年11月20日
-
伝統料理を次の世代に 宇都宮市上河内地区で「あゆのくされずし」の試食会
栃木県内の各地域には脈々と受け継がれる伝統料理があります。 このうち宇都宮市の上河内地区では20日、地元に伝わる伝統…
2025年11月20日
-
栃木県内8地点で今季最低気温に 日光市でー7.1℃、那須塩原市はー3.1℃
20日の栃木県内は冬型の気圧配置が弱まり、晴れる所が多くなった一方で、放射冷却の影響で特に朝の冷え込みが強くなり、一部…
2025年11月20日
-
クマ対策グッズ需要急増で撃退スプレーが品薄に 栃木県内のホームセンターなど
クマに襲われる被害が東北地方を中心に相次ぎ、栃木県内でもクマの目撃情報が多く報告されていることから、出没に備える動きが…
2025年11月20日
-
小山の強盗傷害事件 逃走の男2人を逮捕
11月4日、小山市の住宅に男らが押し入った強盗傷害事件で逃走していた20代の男2人が、19日までに逮捕されました。 …
2025年11月20日
-
小児がんと闘うマラソンランナー 走りたい…熱い思いを胸に
11月16日、宇都宮市で全国からおよそ5千人のランナーが参加したマラソン大会が開かれ、選手たちが秋晴れの下、宇都宮路を…
2025年11月19日
-
災害時のトイレ確保へ 鹿沼市が仮設トイレメーカーと協定
11月19日は国際連合が世界の衛生状況の改善に取り組もうと定めている世界トイレの日です。 鹿沼市は災害時にスムーズに…
2025年11月19日
